'12/26/2004 Fine 21.2℃ |
黄色はかわいい |
Writer seiya |
![](diary2004122601.JPG) |
ようやく陸仕事がひとだんらくしたので今日から潜り再開です。
今日の予報では砂辺大丈夫でしたが、結構波高〜い!
サーファーとダイバー共存ポイントとなっていました。
1本目。砂辺bPです!最近、カリフォルニアサイドか遺跡ポイントで潜っていたので
久々です。もちろん狙いは、フタホシタカノハハゼ!黄色バージョン(上の写真)。
2週間前に見つけた個体ですが、1匹だったので今もいるか心配。
ちゃんといました。マッディーシュリンプ(上の写真の左下)と共生していました。
でも、早くお嫁さん?お婿さん?もらってたくさん子供産んでほしいなぁ〜!
その他、グルクマの群、テンスの幼魚、オイランヨウジ、サザナミヤッコなどなど。
ウミウシは最近よく見かけるアカクセニアウミウシを見つけました。
2本目。干潮になってきたので移動して砂辺遺跡ポイントへ。
でもちょっと波高いなぁ〜。とりあえずエントリーしてみるとリップカレント有りです。
帰りが大変そうと思いながら広場を抜けて遺跡へ。
いつ来てもここのソフトコーラルはすごい!しかもハードコーラルも元気です!
遺跡ポイントでは最近定番になりましたウミウシ探し!今日会えたウミウシは、
ミドリリュウグウウミウシと黄色い触覚がかわいいツノキイボウミウシ(下の写真)。
ツノキイボウミウシは普通に見られる個体なのですが今日初めて確認できました。 |
![](diary2004122602.JPG) |
|