沖縄のダイビングは少人数制貸切ショップのマーベラスで恩納村−青の洞窟や万座へ行こう!

 
  Last Update : 11/10/2004
 
 November 2004
Please choose a date.
1 to 5 days 6 to 10 days 11 to 15 days 16 to 20 days 21 to 25 days 26 to 30 days
 
'11/06/2004 Fine 26.4℃  ネズミフグ(フグ目ハリセンボン科) Writer seiya

 写真を見て「『ハリセンボン』じゃないの?」って思う人も多いはず!
 沖縄本島では、『ハリセンボン』、『ヒトズラハリセンボン』などハリセンボンの
 仲間が多く生息しています。
 『ハリセンボン』を紹介しようと思ったのですが、かわいい写真が撮れたので、
 
『ネズミフグ』を紹介します。
 
かわいいといってもこの『ネズミフグ』、体長は70pまで大きくなります。
 (ちなみに写真の『ネズミフグ』は、40pぐらいです。)

 しかも、貝やウニ、エビ、カニなど硬いものをバリバリ食べてしまう歯をもっています
 模様や大きさなどで他の『ハリセンボン』と区別できるのですが、
 でっかい『ハリセンボン』を見たら『ネズミフグ』だと思ってください。
 沖縄の方言では『ネズミフグ』『ハリセンボン』などを総称して『アバサー』と
 呼んでいます。スーパーの魚コーナーに「アバサーお汁用」で売っています。
 (僕はまだ食べたこと無いのですが魚汁(鍋)や唐揚げにするそうですよ。)
 「フグ」って聞くと毒持ちじゃないのって思うかもしれませんが、『ネズミフグ』は
 無毒だそうです。
(針があるハリセンボン類は無毒だそうです。)
 沖縄料理のお店で食べることができるのでチャレンジしてみては?! 

'11/07/2004 Fine 27.1℃  ハナイカ(軟・頭足網コウイカ科 Writer seiya

 日記を書いているだけで
大興奮の『ハナイカ』を紹介します。
 10/14の日記でも写真は紹介したのですが、もう一度この『ハナイカ』について
 詳しく紹介します。
写真の『ハナイカ』は体長10pぐらい
 生息域は、台湾より北で駿河湾より南とされています。
 寿命は1年以下で卵を産むと亡くなってしまいます。(メス方が短命です。)
 
本当に超貴重で、過去に漁師の網にかかったことがあるのですが、水族館
 持ち込まれ
一般公開されたこともあります。
 
興奮すると体から突起をだして赤や黄色などに体色を変化させ「花」が咲いている
 ようになります。だから『ハナイカ』。泳ぎが苦手で砂地を歩いて移動します。
 内地の方が目撃例も多いようですが、超レアなのは変わりません。
 沖縄本島では数千本潜っているインストラクターでも見たこと無い人が多いそうです。
 僕はそんなことも知らずこの日、写真撮ったのは数枚。
 『ハナイカ』 オンリーにしとけばよかった。後悔してます。
 でも、ちょっと朗報。調べていくとある一定の期間はそこに根付いているかも???
 今年は台風が多かったしもう1ヶ月もたっているので薄〜い望みですが、
 近々狙って調査に行こうと思っています!
 最近『ハナイカ』が頭から離れない僕でした。
  

'11/08/2004 Fine 27.5℃  砂辺カリフォルニアサイドその1 Writer seiya

 今日から砂辺カリフォルニアを制覇していきます。
 北谷町にある宮城浜海岸は砂辺と呼ばれています。
 この砂辺にはビーチエントリーできるポイントがたくさんあり、
 ソフトコーラル(やわらかい珊瑚)がお花畑のように生息しています。
 その中でも『砂辺カリフォルニアサイド』はカレーの香りがするポイント。
 だから僕は「カレーポイント」と思ってます。
 エキジットすると急激にお腹が減るのです。何故か?は秘密!
 今日の1本目。エントリーして直ぐに
『コブシメ』登場!(コウイカです。)
 
ワモンダココクテンフグ(幼)ハナミノカサゴ(ダイエットバージョン)
 テンス(幼)オトメハゼのペア(写真下)サザナミヤッコ(幼)←今度紹介します、
 などなど。たくさんの魚は見れるのですが・・・。僕のお目当ては『ヤシャハゼ』。
 見つかりませんでした。残念!明日こそ見つけるって毎日言ってるギリッ!!!
 今日の目玉「ウミウシ」です。まだ日記では紹介してないので「何なの?」と思う方も
 いるとは思いますが、殻をもっていない貝と思って下さい。(詳細はその内・・・。)
 写真上の『コノハミドリガイ』、調べた書籍によると沖縄ではかなり稀
 ウミウシ大好きのナオミが見つけたのですが、僕が写真で失敗!ピンボケです。
 ごめんなさい。最近カメラの調子が・・・。またまた、「明日こそ」と思う僕でした。  

'11/09/2004 Fine 27.3℃  残波岬は凄すぎる Writer seiya

 今日も砂辺カリフォルニアサイドと思っていたのですが、海況がとってもいい感じ!
 昨日からもしかしてと期待していました。ビーチからは夏限定の残波岬に
 行っちゃいました。(夏の風でないと波が高くってエントリーができないのです。)
 沖縄本島の観光で残波岬に行かれる方は多いと思います。
 岬を見た方ならあんなとこ本当に潜れるの?って思うぐらい大変な道のりです。
 ※上の写真。溶岩でできた道(道ないけど)を約15分タンク背負って歩きます。
 大変な思いをして1本目エントリーした瞬間にスッコーンと抜ける青い海。
 30m以上の透明度です!ワクワクしてきました。
 
残波での狙いは、ピグミーシーホース(ちいさなタツノオトシゴの一種)
 夏には何度か見ているのですが台風で飛ばされてないか心配。
 でもちゃんといましたウミウチワに擬態して3個体発見
 (ごめんなさい!写真はピンボケでupできませんでした。
 『More 'MARVELOUS の ファンダイビング』 の一番下の写真がピグミーです。)
 もう一つの狙い、アケボノハゼ(下写真)もちゃんと見ることができました。
 その他、超うれしい!ウミガメ(1mオーバー)ロウニンアジ(こちらも1mオーバー)
 キビナゴを追ってるアオリイカの群れ(10個体ぐらい)オルトマンワラエビ(2個体)
 その他いろいろ!。★残波は深い、流れる、ビーチは大変なので上級者限定です。

'11/10/2004 Fine 28.9℃  残波岬でナポレオン Writer seiya

 昨日に引き続き海況がいいので残波岬でダイブ!
 今日の狙いは引き続き
『アケボノハゼ』『ピグミーシーホース』
 激写したいのですが、カメラの腕が悪すぎていい写真がとれません。
 リベンジです!最初に報告。今日もピンボケばかりでした。へこんでます。
 では今日のログです。(証拠写真が全部ピンボケでアップできません。こめんなさい)
 1本目。早朝7時過ぎにエントリー。
 早朝って期待できるんですよね。透明度は昨日よりおちてますがまあまあです。
 水面移動で沖だししたのですが流れてます。う〜ん潜行移動の方がよさそう!
 
潜行して『アケボノハゼ』を目指していたら、巨大な影!
 『ナポレオン』様ではないですか〜。流れているけどがんばってフィンキック!
 近づけない!写真は遠くてダメでした。水の中は魚が大きく見えるのですが
 1mオーバーは間違いありません。超感激!写真あるけど影だけでした。
 その後『アケボノハゼ』『ピグミーシーホース』を確認して、エキジットです。
 2本目は少し探検です。棚の前にある大きな根。底は洞窟となっています。
 トップは18m、ボトムは30mを超えます。ちょっと怖いですが・・・。
 水底から見上げる地形は、ダイバーのみ許された景観です。「きれ〜い」と思って
 いたら、カツオの群れが遥か頭上を通り過ぎました。残波はハリウッドだぁ〜!
 November 2004
Please choose a date.
1 to 5 days 6 to 10 days 11 to 15 days 16 to 20 days 21 to 25 days 26 to 30 days