'01/26/2006 Cloudy 17.2℃ |
凄いね!エビちゃん! |
Writer seiya |
|
今日も沖縄本島はどんより曇り空でしたが、昨日より風が弱くなりました。
海の中は去年より寒くないような気がします???
ポイント調査で現在潜っているポイント名が決まりました。後ほどです!
1本目は、昨日かなり熱くなったエビの根をじっくり観察することに。
移動中に、マダライロウミウシを発見。チータウミウシの名前の方が有名かな?
いつも、2個体以上で追いかけっこをしています。とても興味深い行動です。
エビの根に着くと、大きなゴマウツボのペアはそれぞれ分かれて
ソリハシコモンエビにクリーニングされていました。気持ちよさそうでしたよ!
タテジマキンチャクダイの幼魚(2枚目)もじっくり撮影しました。
直ぐに岩陰に隠れてしまうので撮影はなかなか難しいですけど粘ればこれぐらい
の写真であればみなさんにも撮れますよ。
ミナミゴンベの子供(3枚目)が2個体いました。じーっと僕達を見ているのですが、
カメラを向けると逃げちゃうとってもシャイなヤツです。
ウミウシでは、ユキヤマウミウシやコナユキツバメガイ、シモフリカメサンウミウシ、
センテンイロウミウシ、キカモヨウウミウシなどなど観察できました。
ここのポイント、モンガラカワハギ以上に、シマキンチャクフグやハナキンチャクフグ
が多いような気がします。シルエットがとっても大好きなアカモンガラもいました。
エビの根っていうだけあって、スザクサラサエビ、オトヒメエビ、ソリハシコモンエビ、
ロングクロウシュリンプ、イソギンチャクモエビ、クリアクリーナシュリンプ、
アナモリチュウコシオリエビなどたくさんの種類がいました。まさにエビの根です。
今日の目玉は、1枚目の写真のニシキエビです。見つけた瞬間腰が抜けるほど
ビックリしました。大きさは70p以上はあります。太さは僕の足より太いですね。
こんなでかいエビ見たこと無いぐらい。美ら海水族館にいる個体より大きいと思う。
日本でニシキエビが見れるのはかなり珍しいのでは?カノコイセエビやゴシキエビ
なら見かけるけど、僕も初めてみました!漁師さんに見つからない事を願って、
頑張って生き延びてほしいものです。
2本目は、広範囲を調査しました。このポイントはちゃんと調査しておかないと
最悪のポイントにもなりそうです。沖縄っぽくないので、潜り込まないうちにガイド
してしまうと、なんにも見せずに、終わってしまいそうなポイントでもあります。
他にも目玉をじっくり探します。たくさん見てるけど超目玉を紹介です!
ハナヒゲウツボの幼魚を見つけたのでなおみは一緒に遊びました。
なおみもハナヒゲウツボがニョーっと出てくるコツを掴んだみたいです。
ヘビ使いのようにニョーっと出てくるのでとっても面白いですよ!しかも貸切で
観察できます。ハナヒゲウツボのオスも見ることができたのでこちらもニョーっと
出てきてもらいました。別に餌でおびき寄せているのではありませんよ!
ところでポイント名ですがポイントガイド近日紹介します。もったいぶっちゃいます! |
|
|
|
|