| 
| '02/16/2005 Fine 25.1℃ | さとうきび | Writer seiya |  
|  | 沖縄にはたくさんのさとうきび畑があります。
 僕が若い頃?初めて沖縄に訪れた時、さとうきび畑をみてこれが砂糖の
 素なんだと思って写真を撮った記憶があります!
 今ではよく見かけるさとうきび畑ですが(沖縄に住んでるから当たり前か)、
 さとうきびは初めて食べた時以来食べた事がありません。
 外の皮をむいて中の繊維質を噛みながら吸うと甘い味がします。
 昔、宮古島でさとうきび畑の写真を撮っていたら、おじぃが写真より食べてみなって
 さとうきびをもらった事が思い出されました。
 噛めば噛むほど甘い砂糖水の味がします!
 内地では味わえない生の砂糖の味です。
 そんなさとうきびも出荷の時期を向かえ先日車を走らせていると、「ストップー」と
 畑からおじさんが出てきました。止まって待っているとさとうきび畑から大きな
 ダンブが現れて荷台にはこぼれそうなさとうきびの山!
 今からさとうきびを製糖場に運ぶのです。思わずカメラを向けました(上の写真)。
 ダンプいっぱいの量でどれぐらいの砂糖がとれるのだろう?
 こんな光景を沖縄では普通に見ることができます。
 ちなみに下の写真は道を歩いていたら突然現れました?!
 |  
|  |  |