Last Update : 02/15/2006
 
 February 2006
Please choose a date.
1 to 5 days 6 to 10 days 11 to 15 days 16 to 20 days 21 to 25 days 26 to 28 days
 
'02/11/2006 Cloudy 20.0℃  ようこそ!お花畑へ☆ Writer seiya
 今日の沖縄本島は微妙な天気。でもゲストを空港にお迎えに行く頃には太陽が
 顔を出し始めました♪それもそのはず本日のゲストは気合十分、朝一便で
 沖縄入りしたけいこさん。昨年12月から2ヶ月弱振りにマーベラスに遊びに来て
 くださいましたぁ(*^▽^*)ありがとうございます♪♪♪
 メニューはマーベラスにお任せとのことだったので、今回は2日間ともビーチに。
 実は諸事情あってのことなのですが、ご自分のペースでゆーったり潜るならビーチ
 の方がオススメの場合もあるのです!
 ・・・というわけで、本日は砂辺カリフォルニアサイドでダイブ!今日のメインガイドは
 私なおみとカメラマンせいじのWガイド!!!
 久しぶりなのでゆっくり潜降し、体を徐々にならしていきます。初めてソフトコーラルを
 見るけいこさんは興味深そうにサンゴに顔を近づけ・・・しばし観察(^v^)
 よーく見ると花の形をしたポリプがとーっても綺麗ですよね☆
 ミズタマサンゴの裏でお尻をフリフリしていたイソギンチャクモエビ、イソギンチャクの
 上で踊っていたニセアカホシカクレエビ、小さなキリンミノなどを観察。
 最後は俯瞰からソフトコーラルのお花畑をゆーったり見物♪
 いつ見てもこの水中風景には癒されます。けいこさんも癒されたでしょうか???
 そしてお待ち兼ねのランチはペロコラ掲載店「メヒコ」で調達したタコライスと
 タコスをいただきました!香ばしくかつソフトな食感のタコシェルにけいこさんも感激!
 お腹が満たされたところで2本目へGO!今度はお魚をじっくり観察しましょうね☆
 と言いつつ、まずはムカデミノウミウシを紹介。続いてレモンウミウシをゲット!
 一見目立つように思われる種ですが、同じ色のカイメンにひっついている時には
 かなり発見の難しい種です。でもさすがのけいこさん、眼が慣れたらいろいろな場所
 でみかけたそうです!そう、今日は4個体いたんですよね〜。けいこさんも鮮やかな
 レモン色の体色とシュッと立った触角が可愛いとかなりお気に入りのようでした♪
 その後はウミウシに擬態したヒラムシアカククリ、青い歯のシチセンベラ
 クレナイニセスズメはライトをあてるととても鮮やかな色彩でしたね。毛むくじゃらの
 オランウータンクラブ、稲妻が光るウコンハネガイなどなどを観察しました!
 明日もお花畑ポイント!もっともっと癒されちゃいましょう♪♪♪ 

'02/12/2006 Fine 19.3℃  あっと言う間の・・・ Writer naomi
 今日は朝から太陽が顔を出し、まさにダイビング日和♪ゲストは昨日に引き続き
 沖縄の海をゆったりのんびり楽しんでいただいているけいこさんです(^v^)
 今日の砂辺はやや波がありましたが、けいこさんなら大丈夫!ってことで、砂辺No.1
 で癒し&神秘のダイビングを楽しんでいただきましたぁ。
 1本目はお参りするとご利益のある(?)砂辺観音を目指して広場へGO!ん?でも
 お参りする前に早速のご利益?100匹以上のグルクマの群が目の前に登場!
 けいこさん、口をガバッと開けて捕食する迫力満点の姿に釘付けでした。
 広場では砂辺観音と初めてご対面♪神妙な面持ちで手を合わせるものの、
 観音様の頭のてっぺんにポッカリあいた穴を発見して大爆笑!
 そんなに笑ったらバチが当たるかもしれませんよぉ(^▽^)
 無事お参りを済ませた後は沖のピラミッドへセイジお気に入りのカクレクマノミ
 会いに行きました。他のカクレとの違いは未だに分らない私ですが、
 いつ見てもやっぱりカワイイ☆けいこさんもしばらくカクレと遊んでいました。
 それにしても今日は本当に暖かく休憩中も快適に過ごせます♪休憩中は3人で
 砂辺観音とピラミッドの謎について各々勝手な説を唱えて大盛り上がりでした♪♪♪
 2本目は比較の為もう1ヶ所別のカクレクマノミを観察。果たして違いは分った
 でしょうかぁ???カクレの違いに頭を悩ませた後はイソギンチャクの裏にひっそりと
 隠れていたコホシカニダマシオイランヨウジ、成長中のハダカハオコゼ、移動中の
 ツマジロオコゼアオギハゼクロユリハゼなどなどを観察!最後は今回の
 ダイビングの締め括りにソフトコーラルのお花畑でまたまた癒されていただきました♪
 ダイビング後はマーベラス一押しの「しまぶく」でしっかりお腹を満たし、浦添城跡を
 プチ観光♪けいこさん大感激の出会いは「沖縄学の父 伊波普猷」のお墓
 一度訪れてみたかったそうです。
 マーベラスのプライベートダイビングならこんな穴場のプチ観光もお任せなのだッ!
 夜はこれまたマーベラス一押しの「GEN」で夕食をご一緒しました。
 お話しも笑いも尽きず、とーーっても楽しい時間を過ごさせていただきました♪♪♪
 今回はとくに早かった2日間。でもそれだけ楽しかった事ですよね、きっと!!!   

'02/13/2006 Fine 20.7℃  ウミウシ天国ホーシュー Writer naomi
 朝のうちは雲が広がっていましたが、直ぐに青空いっぱいの沖縄本島となりました。
 風向きもなかなかいい感じなので、マーベラス御用達ポイントのホーシューで潜って
 きました。若干波有りですが、干潮を狙って行ったのでよいコンディションでした。
 最近のホーシューといえば、ウミウシ天国なのです。透明度もまずまずで、魚影も
 かなり濃いですね。アマミスズメダイの群れには圧倒されてしまいます。
 今日は、通常のコースから寄り道した場所を調査しました。
 ホーシューズから見た水面はこんな感じ(1枚目、水深−20m)、底からみた外洋の
 ロケーションってこんな感じです(2枚目、水深−30m)。

 1本目はじっくりホーシューズを観察。あっそうだ、ホーシューズって岩の名前です。
 ウミウシモードになりながらも、ホーシューはいろんなお魚や生物が観察できるので
 キョロキョロです。スミレヤッコタテジマヤッコを見ながらさらにキョロキョロ。
 しかし、どうしてもウミウシを探してしまいます。そう!ホーシューはウミウシ天国。
 沖縄では容易に見ることができるミゾレウミウシ。僕が個人的に好きなコールマン
 オトヒメウミウシは紫と黄色が実に綺麗!シラナミイロウミウシは爆発的にいました。
 そうそう、今日もクジラの声がすごく聞こえました。けいこさん見たかなぁ〜?
 休憩中は太陽がサンサンだったのでポカポカでした。2月とは思えないです。。。
 2本目はさらにウミウシの世界へ。僕の目的はボブサンウミウシ。前回、はじめて会っ
 た時には僕の愛機がドックに入っていたので今日リベンジしたかったのですが。。。
 そう簡単に珍しい種には会えないものです。しかし、今日も初見の個体がありました。
 博士大興奮のコガネミノウミウシ。稀な種でしかも1p弱。超マクロの世界です。
 チギレフシエラガイ、モンジャウミウシ、キイロイボウミウシ、ユキヤマウミウシ、
 シモフリカメサンウミウシ(3枚目)は背中に亀模様があります。可愛いでしょう?
 珍しいシロウネイボウミウシや、シロウサギウミウシなんかも観察しました。
 お魚では、シマウミスズメや最近気になっているモンキキンチャクフグ(写真NG)
 アカモンガラはクリーニングされていました(珍しい?)。
 ワカウツボ(4枚目の写真)サビウツボナンヨウキサンゴにグルグルです。
 大満足のホーシューはやっぱりウミウシ天国!お腹一杯のダイビングですね。

'02/14/2006 Fine 23.6℃  中性浮力がとれれば Writer seiya
 今日の沖縄本島は、朝からよいお天気でとても暖かい一日となりました。
 長袖Tシャツ一枚で過ごしましたが、半袖でも十分な感じでした。
 海況もかなりいいのでマーベラス大好きな残波岬でビーチダイビングです。
 (いつもビーチで潜っています)。。。
 大物、地形、マクロとなんでもありの残波岬ですが、今日はひたすらマクロモードで。
 透明度も20m以上でとっても綺麗。浅瀬のエダサンゴは年々元気になっています。
 まずは、ピグミー観察。残波岬のピグミーは大きな根の先端にあるイソバナに生息
 していて、観察する為には中性浮力が必須となります。
 つかむ岩も無いところなので、ちゃんと中性浮力がとれないと水中落下したり急浮上と
 なってしまいます。さらにイソバナを折ってしまうことにもなりかねません。
 (過去の大きな事件では、砂辺bPの名物でもあったイソバナが折られていました。)
 水深−25mでのピグミー観察はどんな感じなのか見てみましょう!
 1枚目の写真は、ピタリと中層で止まってイソバナを見ている感じです。
 2枚目は、さらに近づいてピグミー探し。もちろん上下、左右、前後にも流されず、
 ピタリと止まっていないとピグミー観察はできません。

 3枚目がピグミーシホース。
今日は9個体観察できました。お腹の大きな個体も。
 中性浮力がちゃんととれていれば、こんな風に生物にも安全なダイビングができる
 のです。中性浮力のコツは、ダイバーになったらコンスタントに潜る事が一番大切。
 次に大切なのは、焦らず落着いて水深をキープ。さらに上級者になる為には、
 カメラをはじめる事が手助けになるかも?できているようでなかなかできていない
 中性浮力はちゃんとしたトレーニングが必要です。マーベラスならファンダイビングの
 中でも、中性浮力の練習ができるのでスキルアップしちゃいましょう!
 今日見た生物は、ウミウシは大爆発!初めて見る種類や稀な個体続出でした。
 15種以上で不明種もありました。残波岬はやっぱり凄いですね!
 甲殻類では、イソバナガニ系コシオリエビ系の不明種。全然分らないのが4枚目の
 写真の多分カニだと思う。
ゴロタの石そっくりで普通だと絶対分らない個体です。
 今日はマクロモードだったので見えたけどってこいつはこぶし以上ありました。

'02/15/2006 Fine 24.6℃  駐車について Writer seiya
 今日の沖縄本島は、朝のうち曇っていましたが日中はよいお天気になって
 暑いぐらいの陽気でした。海況もばっちりでしたが陸仕事の一日です。
 前から気になっていた事についてですが、渋い話なのでさらりと読んでください。
 ダイビングポイントに行く交通手段は車です。各ポイントには駐車スペースがあったり
 なかったり。沖縄のダイビングショップはこの限られたスペースを考えて車を止めて
 いるのです。しかし、旅行者や一部の地元の人たちは、あまり駐車スペースについて
 考えない人が多いようです。以前、1台の車を2台止められるスペースに止めている
 旅行者がいたのでちゃんと止めてもらうようお願いすると逆ギレされました。。。
 『あんた誰だよ、どこのダイビングショップ?』 。この人はわナンバーで内地から来た
 セルフダイバーらしいのです。しぶしぶ車は移動してくれたけど、不満そうです。
 『他の車なんて関係ないじゃん!俺はここをよく知っているんだ』 って。全員がこうでは
 無いと思うけど、楽しい旅行にきているのだからモラルはちゃんともってもらいたい。
 注意しなくていけない僕達は、旅行者以上に嫌な気持なんですよね。
 February 2006
Please choose a date.
1 to 5 days 6 to 10 days 11 to 15 days 16 to 20 days 21 to 25 days 26 to 28 days