Last Update : 12/15/2005
 
 December 2005
Please choose a date.
1 to 5 days 6 to 10 days 11 to 15 days 16 to 20 days 21 to 25 days 26 to 31 days
 
'12/11/2005 Cloudy 23.1℃  ヘリ初体験!PartU Writer seiya
 今日の沖縄本島は、曇っていたけど太陽も覗いていました。気温は23度もあります。
 本日のゲストは、急なお仕事になったのでキャンセルとなりました・・・。
 海はお休みなので、日記は昨日のヘリ体験登場の続きです。
 Tさんにたっくさんの航空機を紹介してもらってランチは基地内の食堂で戴きました。
 ちょうど食事が終わった頃、Fさんから連絡がありFさんの部隊などを見学させて
 いただきました。まずは、とっても気になる救難隊を見学です。
 海山問わず災害や事故などがあった場合、人命救助や事故処理などで出動する
 チームが救難隊。いわば救難のオールマーティーチームなのです。
 自衛隊の活躍はあまり報道されないので僕達も知らなかったのですが、沖縄での
 海難事故などでは何度も出動しているそうです。海難というと海猿で有名になった
 海上保安官ですが、潜水の技術を指導していたのももともとは自衛隊だそうです。
 みんなの知らないところで自衛隊は活躍しているのです。
 話は戻って、格納庫では、探索・救援機のU−125Aを見学させていただきました。
 もともとビジネス機でもあるのでクーラーも付いてるそうです。
 コックピットだけではなく探索機だけあっていろんなところに計器があって、
 凄いって事しかわからないけどカッコイイ航空機です。
 救難の装備などイロイロ見学させてもらったのですが、なるほどと思った事は、
 沖縄にある自衛隊でも要請があれば日本全国に出動するので雪山の装備品も
 そろっているのです。もちろん潜水器材もひととおり揃っています。
 となりのヘリコプター空輸隊に移動して、今日体験搭乗したCH−47Jを見学です。
 このヘリコプターいろんな荷物や人を運ぶのだけではなく、山火事などが起きた場合
 大きな釣鐘を逆さにしたような容器で水を汲んで放出する事もできるのです。
 ちなみにここには3機のCH−47Jが格納されています。ほんと近くで見るとデカイし
 プロペラも迫力があります。こんなに重い機体が飛ぶなんて信じられない・・・。
 格納庫の前の滑走路わきでちょっと珍しい光景が見れました。飛行機の洗車です。
 所定の場所に着くといろんな所から水が放出されて洗っています。潮落としですね。
 貴重な体験をさせていただきTさんFさんありがとうございました!

'12/12/2005 Cloudy 17.7℃  バイキング Writer seiya
 朝から北風がビュービュー吹いて海は真っ白の大波です。
 今日の沖縄本島は、どこのポイントもクローズになったのでは???
 寒さも痺れる17度・・・。夜中は18度だったので日中の方が寒い日でした???
 あさってからゲストと潜るのでなんとか回復してもらいたいですね。
 去年まで12月は結構暖かかった気がするけどなぁ〜?
 海には行っていないので、沖縄の人が好むランチの話です。
 沖縄そばやチャンプルはお昼ごはんでよく食べるのはみなさんも知っているはず。
 意外に大人気なのが、バイキングなのです。
 沖縄には、バイキング形式のお店があっちこっちにありますね。
 自分たちの好きなものを好きな分だけ取って食べるスタイルは子供だけではなく
 大人にも大人気なので、サラリーマンやOLなんかもお昼時にはいっぱいいます。
 沖縄料理もたくさんの種類があるので、イロイロ食べて見たい方にはオススメかも?
 味はというと、バイキングなのでイロイロを楽しみましょう!
 焼肉やお寿司、沖縄料理などたくさんのバイキングのお店があるだけあって、
 沖縄のバイキングガイドブックまであるぐらいなのです。
 ベース(米軍基地)のゲート前にあるバイキングなんて週末の夜になると外人が
 たくさん来店しているので日本みたいじゃないですよ!チャレンジしてみましょう! 

'12/13/2005 Fine 17.5℃  忘年会 Writer seiya
 天気がよいのに海は荒れまくっています・・・。
 ノーゲストなので日中は陸の仕事して、夜は楽しい忘年会でした。
 マーベラスゲストでもありお友達のようなお付き合いをさせていただいております
 お二人と那覇で会食です。
 那覇にもこんな美味しいお店があるんだと思うほどびっくりの和食のお店です。
 まずは、オリオンビールで乾杯!なおみは飲めないのでうっちん茶です。
 お食事は先付けで、子持ち昆布となまこと白身の素揚げです。うまい〜ぃ。
 今年2回目となる(生涯では3回目?)マツタケの土瓶蒸しにはじまり、てっさ、
 馬肉とお魚のお造り、ずわいがにと白子と牡蠣の焼物、かぶらの蒸し物、
 茶碗蒸し、ふぐのから揚げ、とろけるようなサイコロステーキ、梅粥は最高!
 美味しい料理ばかりだったので、泡盛もグビグビ飲んでしまいました。
 よっぱーになってしまった男三人の写真はあまりにも凄すぎるので
 今日の日記の画像は美味しい料理とさせていただきます。
 とっても楽しい宴ですごく盛り上がりました!
 ただ一人お酒を飲まないなおみはもちろん料理は大満足でしたが、僕達の行動は
 相当面白かったみたいです。確かに、写真撮りながら 「ヤバイよ、ヤバイ」 って
 大笑いしていた記憶がよみがえり・・・。ちょっと早い忘年会でしたが楽しかったぁ〜! 

'12/14/2005 Fine 17.2℃  沖縄初ダイブがレッピー! Writer seiya
 今日も朝から曇っていて西海岸は大荒れの海となっています。
 本日のゲストは、超お仕事多忙でようやくお休みがとれて来沖された関東から
 お越しのゆきのぶさんです。普段は八丈島や伊豆などで潜られているそうで、
 沖縄初ダイビングです。ボートダイビングの予定でしたが、残念欠航です。
 ゆきのぶさんは船の免許ももってらっしゃって操船も行っているそうです。
 海況なら仕方ないとビーチに変更も快くご理解いただけました。
 海況判断にご理解いただけるゲストは嬉しいですね。
 ポイント選びはどこにしようかな?と悩んだのですが、生物豊富のレッピーを
 チョイスです。イロイロ観察してきましたよぉ〜!しかも晴れました!
 1本目。すでに2つのショップさんが潜っていました。人気急上昇中ですね。
 透明度がよければリボン狙いも考えたのですが、やっぱりイマイチなので、
 トウアカクマノミを観察。クマノミと共生していてそれぞれちびっ子もいました。
 チョウチョウコショウダイの幼魚はいつもの場所にいますが微妙に大きいです。
 サザナミヤッコの幼魚やナンヨウツバメウオ、コロダイなど観察してウミウシの世界へ。
 チータウミウシやヒョウモンウミウシ、ムカデミノウミウシ、ホシゾラウミウシ、
 キカモヨウウミウシ、コモンウミウシ
などなど観察しました。
 浅瀬では、ナンヨウツバメウオの幼魚が仲良し3個体で泳いでいましたね。
 更に、浅瀬ではタコ発見!頭が小さくて手足が長いので多分ワモンダコでは
 ないと思うのですが・・・。名前は不明です。小さいのに墨を吐いて逃げていきました。
 2本目は、レッピーでよく見かけるコブシメちゃんに会いに行きました。
 ゆきのぶさんはコブシメ初体験です。正面からじくっり観察してちゃんとログブック
 にもスケッチを描いていました!
絵のセンスは僕と同じぐらいなので上手です!!!
 グルクン(タカサゴ)の群れを見て去年はたくさんいたフタホシタカノハハゼの
 黄色Ver
を観察。砂辺のより黄色が綺麗かな???地味Verも観察です。
 コナユキツバメガイはログ付けの時、図鑑の写真を見て 「まったく一緒だぁ!」 と
 喜んでくれました!
 イッポンテグリはちょこちょこ歩いていたのですが、泳ぐ瞬間の胸鰭が綺麗なので
 近づいて観察。全然逃げないので超接近すると泳いでくれました。
 キリンミノは相変わらずたくさんいます。
 浅場では、久しぶりにオオウミウマを見つけました。
 ゆきのぶさんに紹介すると、「こいつは馬だなぁ〜」 と興味津々で気に入ったみたい
 です。
ちょっと沖縄っぽくないけど、イロイロ見れて楽しかったですね。
 2本で3本分ぐらいの時間を潜ったので今日はここで終了。お昼も随分過ぎて
 しまったので、遅めのランチでタコライスを食べに行ってきました。
 超ディープの千里でびっくりするぐらいの量のタコライスをペロリでした。
 ここのタコライスの具とタコライスのソースはかなり気に入ってもらえたみたいです。
 明日はボート出航予定なので沖縄らしい海を満喫しましょう! 

'12/15/2005 Fine 16.3℃  ケラマは無理でも! Writer seiya
 天気予報では、波も若干おさまる予定でしたが・・・。
 大きなうねりがあります。ケラマはとてもじゃないけどチービシも無理なので、
 近場のイナンビシへ向けて出航です。ダイビングは安全第一ですからね。
 本日のゲストは昨日からマーベラスウィンターダイビング?を楽しんで
 もらっております、ゆきのぶさんがゲストです。
 ゆきのぶさんの沖縄初ボートは、かなりいい感じのコンディションのでした!(笑)
 マーベラスも初めて潜るポイントなので、他のショップさんにポイントの目玉や
 地形を確認して1本目のエントリーです。
 若干流れとうねりがありますが、ゆきのぶさんには問題ない程度でしたね。
 ファーストルックは、メレンゲウミウシ。ウミウシとしては大型の個体で10p以上
 にもなります。真っ白な体色に黄色い縁がありとっても綺麗でしたね。
 17m付近では、ガーデンイールがニョロニョロ。ソフトコーラルの陰にかくれて
 いたサザナミフグも可愛かったですね。
 ボートに下に戻ってきて、セジロクマノミを観察(2枚目の写真)
 日本では2番目に珍しい?クマノミでしょうか?昨日トウアカ見てるので6種制覇は
 目前ですね。タイワンカマスも群れていて(凄い数です)、超接近です。
 ミヤケテグリやモンガラカワハギ、ヘラルドコガネヤッコなどなど観察。
 エキジットすると寒い・・・。北風ピューピュー。水中の方が暖かいです・・・。
 そんな時活躍するのがボートコート。でも今日はかなり寒かった・・・。
 暖かいお茶を飲んで、じっと我慢。2本目も波が高いので同じポイントとなりました。
 ここはクマノミパラダイスとも言われているだけあって、クマノミの種類と
 生息数は半端では無いぐらいです。ひとつの大きな根にあっちみてもこっちみても
 クマノミだらけ。しかもいろんな種類がいるので楽しいのです!
 クマノミをのんびり見ていたら、水面には太陽が出ています!
 やっぱり太陽がでると水中も一気に明るくなって海猿のエンディングみたいな
 水中から見る太陽が見えるんですよねぇ〜!
 砂地にある大きな穴を見ているとモンハナシャコが顔を出しています。
 ゆきのぶさんも興味津々でじーっと出てくるのを待っていましたが、敏感な奴で
 穴の奥底に隠れてしまいました。
 個人的には珍しい、イッテンチョウチョウウオがクリーニングされていたので
 紹介しました。クマパラの根に戻ってハタゴイソギンチャク類を見ていると、
 アカホシカニダマシがいました(3枚目の写真)。カニダマシと言うだけあって
 カニではないのです。カニじゃないって聞くとちょっと嬉しくなりませんか?
 ちょっと船上は寒かったけど、水中は快適でしたね!
 2本で終了となったのでランチは美味しい沖縄そば 「なーざと屋」 でペロリ!
 2日間のダイビング予定でしたが、明日も追加予約をいただきました。
 お天気になってくれるといいんだけど!まったりダイビングで癒されましょうね!
 December 2005
Please choose a date.
1 to 5 days 6 to 10 days 11 to 15 days 16 to 20 days 21 to 25 days 26 to 31 days