沖縄のダイビングは少人数制貸切ショップのマーベラスで恩納村−青の洞窟や万座へ行こう!

 
  Last Update : 10/15/2004
 
 October 2004
Please choose a date.
1 to 5 days 6 to 10 days 11 to 15 days 16 to 20 days 21 to 25 days 26 to 31 days
 
'10/11/2004 Fine 27.0℃  グランドオープン Writer seiya

 
皆様からの応援と最愛なる妻の支えによりオープンすることができました。
 心から感謝いたします。
 本日ですが、オープンを祝ってくれるような沖縄の青空。
 とってもすてきなダイビングができました。
 今日のポイントは砂辺bP。
 ビーチポイントでは、真栄田岬とあらそう人気ポイント。
 1本目いきなりオープンを祝福してくれるかのようにミズンの群れ(上の写真)
 何千、何万匹いたのだろう。僕も初めて見ました。
 広場を通って根沿いにいくとアカククリがいました。
 これもびっくり!こんなに縁がはっきりしている。かわいかったぁ〜。
 エキジットする直前に、砂辺でず〜と探し続けていたモンツキカエルウオが
 見つかりました。(下の写真です)

 波が高く揺られながらの写真なので上手くとれてない?(写真苦手なんですよね。)
 けど、とってもかわいかった姿は目に焼き付けました。
 2本目も充実。イカ・タコ・サザナミヤッコ・ニセアカホシなどなど。
 目玉は、イロブダイの幼魚。今度写真アップします。超かわいい〜。
 
 ミズン : 沖縄で初めて見つかった魚でニシン科。夏中旬から秋にかけて見られる。

'10/12/2004 Cloudy 27.2℃  ゴリラチョップ Writer seiya

 今日は朝から曇り空だった。
 恩納村で潜る予定でしたが、海況が悪いので北部まで遠征。

 崎本部のゴリラチョップというポイント。浜辺にある岩がゴリラがチョップしている様に
 見えるのでこの名前がついたそうです。(写真でわかるかなぁ)
 講習ポイントとしても有名なのですがなかなかあなどれないポイントです。
 ソフトコーラルを抜けると、5・6mの白い砂地。
 左右に大きな根が点在して沖まで真っ白なまったりダイビング
 1本目雲が少なくなり、日差しが出てきました。
 透明度もよく沖だしすることにしました。
 狙いはガーデンイール、ウミテング。
 でも失敗見つかりません。トゲダルマカレイは何個体か見れたのに・・・。
 2本目もまったりダイブ。白い砂の上でぼーっとしてました。
 少しは魚を探さなきゃと思い大きな根をみるとフグのオンパレード。
 ミナミハコフグの幼魚クロハコフグコクテンフグなどなど。
 エキジットする間際に見たハマクマノミ(下の写真)かわいかったぁ〜。
 ダイビング終了後はもちろんご飯。北部にきたらやっぱりきしもと食堂です。
 相変わらず行列。並んでも食べる価値ありです。おいしかったぁ〜。
 

'10/13/2004 Fine 26.3℃  カメラ Writer seiya

 天気予報では晴れだったけどちょっと微妙な晴れ曇りでした。
 
海況があまり良くないので今日は潜るのやめ明日へ持ち越し。
 明日も良くないのかなぁ〜。
 ということで、今日はカメラについて書きます。
 僕の使っているカメラはオリンパスのミュー10。
 カメラ派から言わせると入門編の機種といわれるかもしれませんがカメラ以上に腕は
 ど素人です。よく『俺たちカメラやばいよね』って話してます。
 だから日記に掲載する写真は一苦労です。
 でも昔聞いたことがあります。
 『どんなに下手でも100枚とってベタピンが1枚あれOKなんだよ』って。
 デジタルカメラの出現によりこの言葉も生きてくるのだと思います。
 なので僕は1つの被写体に10枚はとってるかなぁ〜。
 いい写真が取れたときはとってもうれしいですね。
 みなさんも"MARVELOUS でカメラにチャレンジする時は、一緒に頑張りましょう!
 ログづけのときは、どっちが上手に取れたかコンテストを行います。
 ちなみに、今日から僕の愛機はオリンパス5060になります。
 まだハウジング無いんだけど・・・。

'10/14/2004 Fine 25.7℃  ナイトダイビング Writer seiya

 今日はいい天気だったけど北風が台風並み!
 真栄田岬は当然、砂辺もNGなので崎本部のゴリラチョップへ。
 ナイトダイビングの予定があるので午後からの出発となりました。
 1本目は、コースの確認の意味も含めてナビゲーション。
 コンパスで方角を確認。目印ろなるものを探してナチュラルナビゲーション。
 なので1本目は講習チックになってしまいました。
 いよいよ本番のナイトです。薄暗くなり始めてエントリー。
 沖のブイに水面移動するころには真っ暗になっていました。
 僕はナイトダイビングが苦手(暗いのがきらい)。
 ナオミは大好きだそうです。
 その大好きさが功を奏したのか、とってもいいものが見られました。
 それは『ハナイカ』です。ねらって中々見られるものではなく何年かに一度、
 見ることができるかどうかの希少種。大興奮です。

 みごとカメラに収まったので今日の写真にします。
 その他、本日の成果は
ウコンハネガイの稲妻オドリハゼのホバーリング
 
サラサエビ各種ヒメオニオコゼ寝ぼけたミナミハコフグの幼魚などなど。
 充実したナイトダイビングでした。

'10/15/2004 Fine 26.0℃  カクレクマノミ Writer seiya

 今日も気持ちいい天気だったけどやっぱり北風ビュービュー!
 海も波が高い。台風未だ来てないのに。ポイント選びも大変です。
 今日は午後からの2ダイブ。砂辺潜れそうなので行ってみると
 大混雑。このごろ天気悪くてボートも欠航。なので潜れるビーチには大集合です。
 駐車スペースに空きが無いので水釜へ移動。波も微妙だけど行けると判断して
 エントリー。早速ナオミは
ミナミハコフグの幼魚をゲット。
 でも僕は見れませんでした。
 ナオミは
ミナミハコフグの幼魚と相性ばっちり。最近、毎日見つけてるじゃないかなぁ。
 2本目は当初の予定、砂辺bPに移動。
 ちょっと波が高いけど何とかいけそう。
 去年の冬からの『ニモ』ブームで
カクレクマノミが激減。販売の為イソギンチャクごと
 乱獲されている模様です。だから今沖縄本島では
カクレクマノミ、大変貴重です。
 砂辺bPのカクレは健在で(よかった)今日も見ることができました。
 うねりがあったけど
カクレクマノミもがんばってイソギンチャクに入ってました。
 クマノミに関する豆知識
  1つのイソギンチャクにいるクマノミの子供は赤の他人である。ヘーヘーへー。
  一番大きいのがメスで二番目がオス後は性別が無い。へーへーへー。

 みんな知っていることだったかな??? 
 October 2004
Please choose a date.
1 to 5 days 6 to 10 days 11 to 15 days 16 to 20 days 21 to 25 days 26 to 31 days