乗合ショップさんからの提案で人気の高いホーシュー!1本目からダイナミックなポイントです。
 
3年ぶりのダイビングなのでリフレッシュ講習から!ホーシューの棚上はサンゴが元気に復活してきたので
着底する場所がないほど。サンゴを踏まないように注意して練習しました。

 
スキルはバッチリなのでWアーチのハートホールへ!
 
ダイナミックなドロップオフではまるで空を飛んでいる見たいですね。
 
ダイナミックなのにこんな可愛いシロウサギウミウシが生息していました。
 
海況がよいので2本目も地形ポイントへ!小さなお願いが叶うミニドリームホールです。

 
地形好きのお二人なのでインディジョーンズのテーマにのってインディーコースへ。

 
でっかいネムリブカがいましたよ。1.5メートル以上もある大物にみんな大興奮でしたね。コバンザメ付き!
 
浅場に戻ってひと一人通れるクレパスを楽しみました。
 
ランチは行列のできる沖縄そば屋さん!この時期ダイバーにとって温かいおそばは嬉しいですね。

 
3本目は海況が悪化しそうなので砂地方面のクロスライン。ベニカエルアンコウはぼろ雑巾みたいになってきた?
 
タテジマキンチャクダイの幼魚も大きくなってプラプラしていましたよ。
 
安全停止に向かうと巨大なコブシメが・・・かなりの大物です。
 
近くまで寄ってみると足を広げて威嚇してきました。ここまで大きいと迫力がありますね。
