Last Update : 06/10/2006
 
 June 2006
Please choose a date.
1 to 5 days 6 to 10 days 11 to 15 days 16 to 20 days 21 to 25 days 26 to 30 days
 
'06/06/2006 Rain 26.4℃  日焼け止めのSPF? Writer seiya
 今日も雨・・・今週いっぱいは梅雨前線が停滞するので雨となりそうです・・・。
 この梅雨が明ければ真夏の沖縄がやってきます。
 夏本番となるこの時期に一番気をつけなくてはいけないのは紫外線。
 沖縄の紫外線は4月から9月までは非常に強く内地の真夏よりも強烈なのです。
 日焼け止めは必需品となりますね。ところで日焼け止めには 「SPF25」 とか
  「SPF50」 などの表記があるのをご存知ですか?
 多分数値が大きい方がよく効くのではと思っていますよね。まぁ当たってるかな?
 いろんな数値があるようにちゃんと数値には意味があるんですよ。
 ここでマメ知識!このSPFは紫外線B波の日焼け防止を意味します。
 紫外線B波は、メラノサイトを活性化させシミをつくる原因になるのです。
  「SPF25」 の意味はこの日焼け止めを塗って25時間紫外線を浴びても、
 全く塗っていない状態の1時間となるのです。なので、紫外線がもっとも強くなる
 この時期の沖縄では、数値の大きい 「SPF50」 のものがオススメとなります。。

'06/07/2006 Fine 26.7℃  ようやく海へ Writer seiya
 連日、陸作業ばかりして気が滅入っていましたがようやく海にいけました!
 昨日天気予報士が、「今週はずっと雨でお日様は見えません」 ときっぱり言って
 いました。その人が言うと逆のお天気になるので高確率の天気予報です。
 今日の朝は、青空が見えて太陽も出て気持ちい〜ぃ沖縄です。
 階段工事は延び延びになっているけど快適に利用できる真栄田岬に行ってきました。
 一番乗りのエントリーで誰もいません。連日の雨で透明度は落ちているけど
 15m以上はあります。早朝だからかな?イロイロ見ちゃいましたよ!
 深場では、リングアイジョーがあっちこっちで顔を出しています。
 もちろん水中からバッチリ太陽も顔を出しています(1枚目)。こんなに綺麗なのだ!
 モンガラカワハギの若魚のビビットな体色はファンが多いですね(2枚目)。
 岩陰にいた大きなタマン(50pぐらいかな)はじっとしていたのでパチリ(3枚目)。
 ヒレナガネジリンボウヤシャハゼはファミリーでホバーリング。
 ヤノダテハゼも巣穴から思いっきり出ていて絶好の被写体です。
 棚沿いでは、タイワンカマスが二匹隠れています。しかも2匹とも美味しそうなぐらい
 太っていました。ウミウシは、シンデレラウミウシ、ミゾレウミウシ、イガグリウミウシ、
 スミゾメミノウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、コールマンウミウシ
などなど。
 僕の好きなシモフリタナバタウオは岩陰でしっかりハナビラウツボに擬態中。
 大きなワモンダコとも遭遇。写真撮ってたら墨吐かれました・・・。
 沖縄で初めて見たフタイエオカエルウオの白色バージョン!海外以来なので激アツ!
 そういえば、ツバメウオが1匹しかいなかったなぁ〜?出勤前なのかな? 

'06/08/2006 Rain 28.8℃  雨でも綺麗なのだ! Writer seiya
 今日の沖縄本島は朝から雨でどんより・・・。こんな日のゲストのテンションは
 日本海溝よりも深〜く下がっているんだろうなぁ〜。といつも思ってしまいます。
 しかし、沖縄の海は潜ってしまえば写真のように明るくて綺麗なのだ。
 (1枚目。ちなみに、太陽出てないし雨が降ってどんより曇り空の水中写真です。)
 快晴の青い空の方がよいにこしたこと無いけど、凹む必要全く無しです。
 それより風や波の方が心配なのです。海が荒れてると潜れませんからね。
 真栄田岬に行ってきました。誰もいない洞窟探検です。
 思わぬ場所ではウコンハネガイ発見(2枚目)!水深も浅く、見やすい場所なので
 ビギナーでもじっくり観察できます。真っ赤な体色に輝く稲妻。リクエストしてね。
 入口にはキンメモドキの群が玉になっています。何千匹?いるんだろう?
 洞窟の奥にはお腹ぷっくりなリュウキュウハタンポがグルグル。蒼が消えるぐらい。
 穴の奥にはカノコイセエビソリハシコモンエビオオサンゴサラサエビなどの
 甲殻類がたくさん潜んでいます。地形フォトにハマッテイル僕は半水面で洞窟を
 撮ってみました(3枚目)
。澄んでる時の蒼の洞窟はとても綺麗ですね。
 ハナヒゲウツボの幼魚も観察!ニョローって全身が見えちゃうんじゃないの?
 その他、ミナミハコフグの幼魚ツユベラの幼魚、今日もでっかいワモンダコが2匹
 メガネゴンベ、ホシゴンベ、サラサゴンベもたくさんいました。タイワンカマス
 みんなバラバラだけどのんびり。ツバメウオだってのんびりクリーニング中。
 ウミウシも豊富で、ゾウゲイロマダライロミゾレキカモヨウ、いっぱい見ました!
 若いペアのアカハチハゼが一番のオススメ!ちびっ子軍団もこの時期だけですよ!

'06/09/2006 Rain 28.8℃  海況判断は慎重に! Writer seiya
 午前中はせっせと陸仕事をやって来月の後半から開始する新たなサービスの
 試作もできたのでちょっぴり満足。手作りってこだわっちゃいますからね。
 午後から潜ってきましたよぉ〜。最近、毎日真栄田岬です・・・。
 到着して海況チェック!ちょっと波あるけどまずまず。準備して階段下りると
 ザッブーン!カメラ持っている僕はちょっとビビリ気味。なおみと二人なので
 大丈夫だけどカメラが心配・・・。ゲストがいたら絶対潜りませんが、エントリー。
 ザブザブの波のお陰で水中はニゴニゴ。沖縄では珍しく5mぐらいしか見えません。
 とりあえず深場へ行ってみたけどニゴニゴ。ハゼもみんな隠れていないなぁ〜。
 シマウミスズメサンカクハゼは思いっきり背鰭を立てて美しさを強調してます。
 棚下では真栄田岬では珍しい黄色いジョーフィッシュがキョロキョロ。
 発見したなおみは、最近ジョーと相性が良いですね。ミナミハコフグ幼魚とも
 相性抜群であるなおみカラーは黄色で決まり?ユキヤマウミウシをいっぱい
 見たと思ったら、ミゾレウミウシはコロニー状態。モンジャウミウシはしっかり
 カイメンにくっついてお食事中でした。残圧はまだたっぷりですが、海況が心配
 なので早めにエキジット。波の力は恐ろしいものです。イントラの僕達でも大変。
 『この海況でのダイビングは絶対無理』 って僕は思うけど、判断はガイドそれぞれ。
 僕たちがエキジットした後もエントリーしていたショップさんがいました。
 せっかく沖縄にきているからゲストには潜ってもらいたいと思うのはガイド全員。
 しかし、安全があってこそダイビングは楽しく沖縄で潜ったよい思い出になるのです。
 こんな日に中止を決断できるガイドほど信頼できるガイドはいないと僕は思いますね。

'06/10/2006 Rain 23.7℃  もう雨はいいんじゃない? Writer seiya
 今日の沖縄本島は、雨、雨、雨、大雨・・・。道路の陥没や土砂災害もあったぐらい。
 今年の梅雨はたくさん雨が降ってくれて有難過ぎるぐらいです。
 地元ダイバーのゲストでしたがあまりにも天候が悪いので、マーベラスから
 日程変更のアドバイス。地元ダイバーの特権ですね。
 今年初ダイブが1ヶ月も延期となりとても残念ですが、今日は雷を伴った豪雨なので
 内地からのゲストでも中止のアドバイスです。なおみガイドの予定でしたが、
 急遽中止となったので僕の予定に同行。普段はあまりHPに登場しない僕ですが、
 なおみに指摘され(怒られ)、撮影され雨の中の桟橋でパチリで微妙・・・。
 豪雨の中僕の予定も無事終了しました。まだまだ頑張らなくては・・・。
 お昼ごはんを食べていた時にウチナンチュー(沖縄の人)から今年の雨の話。
 こんなに降る年はうるう年のサイクルと同じようにやってくるそうです。
 しかし、仏壇を奉ったりご先祖様のお供えなどにはとてもよい年だそうです。
 今年はでいごの花がよく咲いたけど一番心配な台風、大丈夫だよね。
 June 2006
Please choose a date.
1 to 5 days 6 to 10 days 11 to 15 days 16 to 20 days 21 to 25 days 26 to 30 days