Last Update : 05/24/2006
 
 May 2006
Please choose a date.
1 to 5 days 6 to 10 days 11 to 15 days 16 to 20 days 21 to 25 days 26 to 31 days
 
'05/21/2006 Fine 28.1℃  絶好調!沖縄本島ビーチ Writer seiya
 昨日の夕方の海況判断では午前中若干うねりが残って西海岸での体験どうかな?
 と思ったのですが風もおさまりグットコンディションとなりました。
 本日のゲストは東京からお越しのコウジさんとナオコさんです。
 超ラブラブで海沿いを歩いてる時は手をつないで・・・。羨ましい・・・。ご馳走様です。
 お二人参加の体験ダイビングなのでマーベラスはマンツーマンで対応。
 僕はダイビング初めてのコウジさん担当。なおみは体験2回目のナオコさん担当。
 コウジさんは浅瀬での呼吸の練習。初めてなのでちょっとだけ長めに練習しました。
 マーベラスならゲストが落着くまで練習できるので初めてでも不安はないのだ。
 呼吸方法さえ慣れちゃえばってことで広場まで潜降してたくさんのお魚に囲まれ
 ながらナオコさんを待ちます。そのころナオコさんは・・・。呼吸の練習はスムーズ!
 いざ潜降と思ったらちょっぴり緊張。大丈夫!だってなおみのエスコートだから。
 ゆーっくり海を楽しみながら広場まで潜降してきてコウジさんと合流。
 お互いの姿を確認できたら超リラックスのスローダイブとなりました。
 OKサインのあとはたくさんの魚に囲まれながら生ニモにご対面。
 貸切状態でニモを観察。水族館の水槽で見るのと違って自然のニモは美しいのだ。
 お花畑のようなソフトコーラルの上では大きく手を広げて飛行機になった気分。
 水中なのに空を飛んでるような感じがして気持ちい〜ぃ。
 最後はひとりでおよぐ体験。フアフア感を楽しめてダイバー気分を超満喫です。
 ダイブタイムもビーチなのでプライベート感覚で超ロングなVIPダイブとなりました。
 ダイビング後の二人の笑顔を見て今日もマーベラスな一日となった僕達でした! 
'05/21/2006 Fine 28.1℃  ちょこっと日記 Writer naomi
 ダイビング後はナオコさんもコウジさんも冷た〜いジュースを飲んでホッと一息♪
 午後からの予定を伺うと「パイナップルパークに行こうと思ってはいるんだけど・・・」。
 「沖縄らしい観光地ってありますか?」と逆にご質問を受けました。それならばッ!と
 オススメしたのはお天気の良い日には最高の勝連城や海中道路のドライブ♪
 ついでに(?)マーベラスオススメの絶品沖縄そばもご紹介!二人とも行けたかなぁ?
 マーベラスなら水中だけじゃなく陸の楽しみ方もゲットできちゃうのだぁ(^o^)/

'05/22/2006 Fine 29.2℃  ホームグランドは落着くのだ! Writer seiya
 今日の沖縄本島は快晴!海況はバッチリ!なおみのリクエストで残波岬へ。
 超久し振りの残波でしたがホームグランドで潜ると落着くものです。
 1本目、潜行して直ぐビュンビュン流れています。流れに乗ってナポ根に向かったの
 ですが、内心・・・帰りが大変なんだろうなぁ〜。残波を知らないとひどい目に
 あいそうなぐらいのコンディションです。しかし、この流れのお陰で魚影の濃さに
 感動!カスミチョウチョウウオがたくさん群れ大きな根のまわりには、
 「どうしちゃったの?大家族過ぎる」 って言うかちびっ子だけの群れ。
 キンギョハナダイの幼魚
があらゆる場所で泳いでいます。
 アマミスズメダイシコクスズメダイハタタテハゼだってみんな幼魚!
 ちびっ子達の季節なんですよね。根の上ではウミシダが必死につかまっています。
 こんな日には大物の予感でしたが、大物にはあえなかったですね。
 帰りはやっぱり大変だけど潮の流れを読みながら棚を目指します。結構面白い!
 水深や壁との距離、ルートなどでカレントは全然違うのです。僕もなおみも残波の
 感覚を体で覚えているのでスイスイ戻れちゃいました!
 その他、見つけた生物はウミウシ大爆発!数え切れないぐらいの種類。
 ウミウシの季節は種類によってなので冬が季節ってわけでは無いのです。
 休憩中は、ゲストのおやつではこれから定番となる一足早いスイカをペロリ!
 2本目は久し振りにスーパーマクロ眼ダイビング(最近僕は地形ワイド派?)。
 お目当ての生物は見つからなかったけど、キンチャクガニは5個体。
 クビナシアケウスもたくさん。イソギンチャクを背負った甲殻類などイロイロ。
 お目当てのオレンジがちょろっと見えたような気がしたけどきっと気のせいですね。
 5mmもない初見の珍しい貝を背負ったウミウシはかなり興奮しました。
 ゲストがいなくても大満足なダイビングでしたが。。。
 僕はあまりにも不器用で正直すぎるのか過大広告チックなお店アピールの日記や
 HPでの表現ができないようです。他を見るとみなさん上手なんですよねぇ〜。
 シーズンの入口ですが暇な日が多いマーベラス。リピーターのみなさんなら
 マーベラスが伝えられるはず!みんなで今年の夏マーベラスを盛り上げてねぇ〜!

'05/23/2006 Rain 27.6℃  早朝ダイビング! Writer seiya
 朝からどんより曇り空。沖縄は梅雨に入っているのに雨が降っていないので
 困ったものです。しかし今日はどっちゃり?雨が降ったので少しは水不足解消?
 今日のマーベラスは早朝ダイビングで真栄田岬に行ってきました。
 工事中の階段が使用できるって噂を聞いたのですが、作業の邪魔になっては
 いけないので崖からエントリー。結構大変・・・。
 誰もいない真栄田岬はベタナギで水面は鏡のようです。透明度も最高!
 エントリーからエキジットまで一人もダイバーはいません。もちろん洞窟も貸切。
 出勤前のツバメウオと遊びながら深場へ。ウミウシでは、キイロイボウミウシや
 ユキヤマウミウシ、コールマンウミウシ、シロタエイロウミウシ、ミゾレウミウシ

 初めて見たノトドーリス・ガーディナーイは博士が発見で大満足。
 お魚では、アカククリやタイワンカマスの群れ、シモフリタナバタウオ、
 クマノミの保育シーン、ミナミハコフグの幼魚、ヒナギンポ?
などなど観察。
 なんといっても、ヤエヤマギンポの保育シーンは感動的でした!(3枚目)。
 その他の生物は、カノコイセエビ、オランウータンクラブ、リングアイジョー、
 スカテン&キンメモドキ?ハタンポ?のカーテンなど1ダイブなのに盛りだくさん!
 最近ワイドフォトに凝っている僕は誰もいない洞窟で撮影。なおみモデルです。
 いつもはたくさんのスノーケラーでニゴニゴの洞窟も今日はちゃんと青の洞窟でした。
 結局、階段を使わなかったけど使用可能になっているみたい。
 エキジットするとショップ引率のダイバーが新しい階段を利用していました。
 旅費が安い6月はポイントも空いているし幼魚の季節!穴場の沖縄ですよぉ〜。 

'05/24/2006 Fine 28.2℃  この時期こそよいかも? Writer seiya
 沖縄本島は朝から小雨・・・。器材の積み込みをやっていると雨も上がり曇り空。
 お天気イマイチだけど海況バッチリなのでポイントに向かっていると快晴!
 梅雨空から一転、真夏の沖縄で日差しが厳し〜ぃ!
 マーベラス大好きのホーシューで潜ってきました。凄いぞ今日も!
 棚の上のサンゴは年々元気になってその内、棚の岩礁が見えなくなってしまいそう。
 最近ワイド&地形フォト派の僕ですがじっくりお魚フォト&マクロとしてみました。
 狙いは超ディープのスジクロユリハゼ。超上級者じゃないと観察できない水深です。
 数個体見つけたけど、敏感でフォトはNG。残念です。マーベラスのシークレット
 スポットにはアケボノハゼがペアでホバーリング。超じゃなくても上級者なら観察OK!
 ウミウシ大爆発!アンナ、サラサ、コナユキ、キイボ、ツノキ、ユキヤマ、レモン、
 ミゾレ、キカモヨウ、モザイク、アカテン、ハナイロウミウシ
はようやく再会です。
 今日のウミウシヒットは、超珍しいチギレユキイロウミウシ!(1枚目)感動です。
 お魚もイロイロ見てますよ。アーチの定番アカマツカサ(2枚目)
 その頭上はハリセンボンスミレナガハナダイのオスはハレームで(3枚目)
 ハダカハオコゼは黄色とピンク。ピンクの個体は濃い目になったような気がします。
 トサヤッコの幼魚はお目目がクリクリで超かわいい!キモでもエロでもありません。
 アマミスズメダイやキホシスズメダイが見上げる水面を覆うぐらいの数でワイドは
 最高のアングル。今日はワイド無しと思っていましたがたくさん撮っちゃいました。
 ポイントは貸切で透明度20mオーバー!予報では絶対晴れない感じでしたが
 日中は雨すら降らないよい方向ではずれ。この時期ならではの予報かな?

'05/25/2006 Rain 25.4℃  カメラの楽しみは・・・ Writer seiya
 沖縄本島は朝から雨が降り時折土砂降り。。。本格的な梅雨だからかな?
 今のうちにどんどん降っておかないと夏の水不足は恐ろしいですからね。
 でも週末、週明けは雨が止んで晴れてくれる事を願っている欲張りな僕です。
 ポストを覗くと先日初カメラに挑戦したマーベラスリピーターのお客さまから贈り物が
 届いていました。沖縄でのダイビングで撮影した画像をCDで送ってくれたのです。
 しかもカッコイイレーベルまで作成!ありがとうございます。
 早速、拝見させていただきました。水中カメラをやり始めて最初にぶち当たる壁は
 ピントを合わせること。陸上と違って難度はかなり高め。
 ところが送られてきた画像はほとんどピントOK!ベタピンも数枚あります。
 このペースだと上達も早そうですね。僕もがんばらなくっちゃッ!
 水中カメラを始めると写す楽しみ以外にも凄いメリットがあるのです。
 それは、カメラが上達すると知らない内にダイビングスキルも上達するのです!
                                         Photo by keiko
 May 2006
Please choose a date.
1 to 5 days 6 to 10 days 11 to 15 days 16 to 20 days 21 to 25 days 26 to 31 days