今日の沖縄本島は気温は32.2℃と昨日とあまり変わらないけど風が納まった分体感温度は急上昇!暑い暑い1日となりました。本日はHさん&H子さん仲良し夫妻の2日目。波もかなり納まったので今日は地形三昧の万座をのんびり満喫してきました♪

昨日は久し振りのダイビングに日頃使わない筋肉が悲鳴を上げてしまったらしいHさんですが、海に出れば元気そのもの!
ゲスト

今日もさり気なく遠近法で小顔効果を狙ってます(笑)

1本目はちょっと足を延ばして人気ポイントへ。
ガレ場でじっくりコモノ探しを試みましたが…。狙いは外れ💦
転石の下には生物かどうかも怪しいコブヒシガニの姿。
コブヒシガニ
写真の撮り方もあるけどとてもカニには見えないですよね?

お天気も良く透明度もまずまずの日は地形が見頃。
ハートホール
ハート型のアーチの中にはたくさんのアカマツカサたちがダイバーを出迎えてくれます♪

魚たちに囲まれながトンネルを抜けるとすごい開放感!
ホール

浅瀬のサンゴも本当に綺麗で思わずニッコリのお2人でした。
浅瀬のサンゴ

2本目も地形ポイントへGO!
ここではまずネムリブカをチェックしなくちゃ。
ネムリブカ
少し小さめのネムリブカは臆病なのか、アグレッシブなのか。写真を撮ろうとちょっと近づいただけでグルグルと回って速攻威嚇されました💦

ピグミーシーホースは被写体にはもってこいのサイズから可愛いサイズまでよりどりみどり♪
ピグミーシーホース
むふふ、可愛い。

2本目をエキジットすると怪しげな黒い雲が北の空に出現!港で海を見ながらのんびり島弁を食べる予定だったので
焦りましたが、雷が鳴っただけで雨は然程降らず…。助かりましたぁ。お陰でメガ弁当をペロリと完食できました(笑)
ランチ

ラストダイブはまたまた地形ポイント。今日は地形尽くしですね。ここでもじっくりコモノ探しをしてきました。
モンハナシャコも若い個体のせいかビビリ気味。
モンハナシャコ
凄腕ボクサーの片鱗は見せてくれませんでした。

ラストは幼魚を中心に紹介。サンゴの上ではハナゴイのベビーがかわゆい。
ハナゴイの幼魚
成魚も十分可愛いですがやっぱり幼魚は可愛いです。

幼魚と言えばこの魚!ミナミハコフグの幼魚。

昨日より少~しだけ小さい個体でした♪この子を見るとやはり自然に顔がにやけちゃう。不思議ですねぇ。

もちろんウミウシも紹介しましたよ。今日のウミウシコレクションはこちら↓
ウミウシ一覧
時計周りにキカモヨウウミウシ、キスジカンテンウミウシ、オトヒメウミウシ、タマゴイロウミウシ。
オトヒメとタマゴイロは交接中でした。

2日間のうちにH子さんもコモノ探しにハマったみたいで今日は積極的にウミウシ探しに参加してくださいましたよ。
H子さんウミウシ一覧
時計回りにレモンウミウシ、ソライロイボウミウシ、ミゾレウミウシの幼体。

一口にウミウシと言ってもその姿は様々。レモンウミウシなんかは動きがほぼないのでなかなウミウシとは判別がつきにくいし…。ミゾレウミウシは幼体だったので10mm未満。それでも見つけられるのは、ウミウシに共通する特徴を掴めたということと、見つける楽しさを発見したことが大きいですよね?生物が見つけられるようになるとますます潜るのが楽しくなりますよ♪またぜひ一緒にコモノ探ししましょう!

モクモクの黒い雲はダイビング中はあまり影響なかったけど、帰る頃にはワイパーも効かないほどの大雨を降らせました。
空模様
それも含めてもう夏ですよ、皆さん♪